結構前ですが、アイウェアを受け取りに川崎市のほうまで行った時、
道を訪ねてきたお兄さんが
「ここずっと行くと羽田に行くみたいなんで行ってみます」
って言って去ってったのがめちゃくちゃ印象に残ってて、
羽田は早く行きたいなーと思ってました。
というわけで気温もあったかくなってきたのでGO!!
あのお兄さんに会わなかったら、
「羽田空港は意外と近い」
ってことを一生知らないまま終わってたな。
暑い日のサイクリングロードは本当に気持ちいい!
今日(5月2日土曜日)から、世間はゴールデンウィークってことで、
道が混むから今日しか行くチャンスがない!と思って
出るの遅かった(12:30)けど無理矢理行きました。
狭くていつも通るのが嫌な道を、押して歩道歩いたら
意外と距離があって時間をロスしたりしつつも、、
関戸橋。
右に折れると多摩川に出ます。
奥の方に「たま川」の看板があるのだ。
ヒャッホー!!
う~ん、サイクリングロードは気楽!!
多摩川の構成を全く理解してないですが、多分、いつも通る多摩サイと反対方向?
だったため、初めて通る道で新鮮。
「風景に飽きる」っていうのは
自分にとってはわりと壊滅的だということに最近気づいた。
わりと1回走った道は二度と走りたくない派。
いつも新しい道がいい。
多摩サイはこのようなデコボコ道が一定間隔であります。
こんなに長く続いてる箇所もあるんですよ。
明らかに段差だろっていうレベルで高さあるやつ設置してるとこもあるし。
「この先段差あり注意!」
とかって書いてあるんだけど、
なんのためにあるんだろ??
めちゃくちゃガタガタするので嫌です。
誰が得してんの?
ツギハギみたいな道も少なくないです。
悪魔橋こと、新二子橋の下。
突如現れる生ビール(笑)
今度は真っ白い砂の道に出たかと思ったら、砂利道に突入したり、
更に先に行くと車道しか行く道がなくなっちゃったりでもうめちゃくちゃである。
セルフ過酷レースしてるみたいな気分になってくる。
まっすぐ行けば羽田につくかと思ってたが、
予想よりも遥かに酷い悪路を行かされたって感じ。
自分の人生こんなんばっかや・・・
ジブリに出てくるみたいな、
誰もいない異次元っぽい道も通って・・・
あと10kmというところでめっちゃ疲れて力尽きる。
江ノ島に続き、ま~~~たエンドレス向かい風でして・・・
どうしよう川崎駅から帰ろうかな・・・と思いつつも、
せっかくここまで来たんだから頑張るか・・・
ってことで30分くらい休む。
ほんと体力なさすぎて毎回セルフ試練
死にそうになりながらノロノロペースで進むと・・・
ついたー!!
海だ~!!!
&神社だー!!
突如現れた平和神社。
正直不気味です。
夜、ここに来たら幽霊に海に突き飛ばされると思います。
奥に見えてるのが羽田空港ね。
もっと空港の近くまで行けるのか?
なんか自転車は通れないよう規制かかってんじゃない?
とビビってたら、この写真を撮ってる時に、
普通のママチャリの人たちがどんどん奥へ颯爽と走っていったので、
大丈夫っぽいなと思って行ってみることに。
もうすでにこの時点で17時くらいである。
車道を行くと、知らんどるあいだに高速道路に突入してそうで怖かったので、
間違っても間違いがないように、誰もいない歩道をノロノロで進みました。
完全に人気/zero
意外と簡単に近くまで来れた。
誰にも怒られたり注意されたりはしませんでした。
そして空港前に大量の駐輪自転車があるという謎現象。
みんな自転車で何しにきてんだろ・・・
ご飯食べに来てるんすかね??
え??それとも自転車駐めたまま海外行くの??
同業者の方々っぽい自転車も。
おお~~~
自転車で羽田空港まで来れました!!
国際線
INTERNATIONAL
この写真撮ったときちょっと感動しました。
早速輪行して中に入ってみます。
輪行は、人もいないし広かったので
この入口のちょっと手前のとこでやりました。
さっきの駐輪場(?)のとこでやってもいいと思います。
ちょっと歩かなきゃならなくなるけど
羽田空港ってめちゃくちゃ綺麗やん
ちょっと近未来っぽいんだけど。だがしかしイモトwwww
海外旅行の宣伝できる人ってもはやイモト以外にいないよね
鯉のぼりも飾ってあった。
空港のいいところはね、
大きい荷物を持ってても全く怪しまれないとこです。
自分の輪行と同じくらいの荷物持ってる人も何人か。
空港来るのなんて10年ぶりくらいかなあ。
旅行は楽しいけど、それ以上に
- 疲れる
- 荷造りが面倒
なところが嫌いです。
自分が一番行きたい国は、ドイツとかスウェーデンとか、ヨーロッパ系
ドイツの石畳の街並みが言葉では言い表せないくらい好き!
1回は生で見てみたいです。
クリスマスマーケットに行ってみたい!
寒いのダメだから多分向こうの寒さに耐え切れなくて死ぬと思うけどw
今はやっぱりオランダの
自転車道を是非走ってみたいですねー
日本人は(自転車の)マナーがなってないから走るな!
って言われそうだけどww
搭乗口もガラガラ。
とても中二病的な気分になれます。
今にも漫画的展開が起こりそう。
自分以外の全員ゾンビになったとかねwww
5Fに行くと展望デッキがあり、飛行機が飛び立つとこを見ることができます!!
ここはわりと賑わっております。
ANAってよく考えると酷い名前だよな。
穴って、、
なぜそれでGOサインが出た
「ANAっていうのはちょっと、、」
って意見出なかったのか
JALって今こんなマークになってんのか。
前は文字のロゴだけだった気がするけど
といいつつも自分の記憶10年前で止まってるからね・・・
羽田空港は京急駅と直結になってるので、
そっからそのまま電車に乗って帰りました。
あとで気づいたんだけど、
手荷物一時預かり所っていうところがあったから
そこで預かってもらえるか聞いてみればよかった・・・
空港にはレストランとかカフェが入ってますよー!
走った割には腹が減ってなかったのでなんにも食べなかったけどw
いや、いつも
「帰りも自走で帰るぞ!!」
っていう気でいるんだけど、
行きだけでもうヘロヘロになるんですよね・・・
上野100kmのときは元気だったんだけどなあ~
やっぱり定期的に続けて乗らないと
身体は慣れないし体力はつかないね。。
ちなみに最寄りの駅についたら組んで帰ってます。
自転車で飛行機を見に行けるなんてものすごい。
多摩とか横浜方面にお住まいの方は
是非一度チャレンジしてみては?
平日がオススメ。
GWは避けたほうがいいね。すごい混んでそうだし
というわけで、、GWはどこに行っても混んでそうなので出かけません!!
車も人も多いとか出かける理由がない。
なんかの罰ゲーム??
安定のひきこもりや
人も人混みも嫌いです。
というわけで今回は50kmでした!
そうそう、前回の反省を活かして、しぶしぶ日焼け止めを塗っていったら
風呂に入るとき全然痛くない。
え?日焼け止めってこんなにすごかったの?
(昔から日焼け止めなんて邪道だ!と思ってた派)
・・・・・・
・・・
日焼け止めは最高
なんたって長時間走ってても真っ赤にならないし風呂にはいるとき痛くない
え?まだ大丈夫だろって?もう完全夏日ですよ まだ日焼けで消耗してるの?
これから走る人は、男女関係なく絶対日焼け止めを!
上半身裸で走る人に限りワタシが直々に塗りにいきます。