地球ロックって何?

前回のロードを買うということは盗難の恐怖と戦うということ
の記事の続きということで。

タイトルはロードとしましたが、 もちろん ・クロスバイク ・ミニベロ ・折りたたみ自転車 も同様です。 高級自転...

こちらも合わせて読んでいただければと思います~

自転車のこと(というか自転車盗難のこと)について
色々とネットで調べていると

「地球ロック」

という単語がちょくちょく出てきます。

最初、「地球ロック」という鍵の名前だと思っていて
(名前からしてさぞゴツイ鍵なんだろうなと・・・)
Amazonで検索しまくってました

ujyhtgfr

他のメーカーの鍵はいっぱい出てくるけど、地球ロックっていう名前のやつは出てこない

なんだ、ないんじゃねーか!

1410020331963

もう製造終了??と勝手に1人で逆ギレしていましたが・・・

c8f177fc67f3057bd6cc60c152038c2940b1f567

スポンサーリンク

鍵の名前ではない

地球ロックっていうのは
鍵の名前ではないんですね

固定方法のことです

さすがの窃盗犯でも破壊できないようなものにくっつけて駐輪しよう!

要するに
地球から生えてるものにくっつけよう

ってことなんです!(※大雑把)

maru-01

例えば、フレームとタイヤを鍵でくくりつけて、
そのへんに立てかけておけば

「このまま乗って拝借しちゃおう」

っていう輩には効果があります
(車輪が動かなくて漕げないですよね)

そのまま車に乗せられて
どっかに行かれたら人生終了

20101103090946オワタ

特にロードバイクなんか軽いですから、
トラックに乗せるのなんか簡単ですよね

これをされないために、地球ロックをしよう!
ということなんです。

窃盗犯は車から物色することが多いらしいですよ。

IMGP3755_20100515224734
復活!ロードバイクより

例えばこういうところとか

4836656c-s
アウタートップにあこがれてさんより

こんな感じですね
(さすがに木を切り倒すようなことはしないと思いたいが・・・)

こうすることによって、
ひょいっと担がれて車に乗せられて\(^o^)/オワタ
ということが最低限防げます。

街で見かける自転車はみんな地球ロックでとまっていますよね。

少し意識するだけで盗難のリスクを減らせます。

是非、地球(地面)から生えてるものに駐めましょう

基本ですが駐輪禁止区域に駐めないよう注意しましょう
窃盗犯であれ市の取り締まりであれ持っていかれても文句は言えません

SONY DSC

駐輪するときのコツ

・地球ロックする

・地面の近くでロックをしない

ワイヤーカッター等を挟んで、地面を利用してテコの原理で簡単に破壊されることも

・ライトつけっぱなし

目立つし、「すぐ戻るよ」アピール

・鍵を2個以上つける

外すのに時間がかかると思われれば窃盗犯から嫌われます
パーツだけ盗まれることもあるので、できるだけ複数のパーツに絡めてロック

20080926230748

ここまでしたら自分でも外せないと思いますが気持ちはこんな感じで

0330top_opt-thumb-500x359-338

ロックの仕方によっては車輪以外持ってかれるってことも

絶対に盗まれない方法は1つだけある

外に出たら
自分の身体から自転車を離さない

ことです

女の子-自転車-雨-日-1234780300_45

やっぱりこれしかないですね

自転車屋さんに「盗難対策ありますか」と聞くと、
みんなこう言います

なのでウインドウショッピングに行くのに
ロードバイクで行くみたいなことはやめましょう

689fa329
気軽にどこでもサクッといけたら本当に便利なんだけど、電車か徒歩で

自分の場合は

逆にロードで出かける時は

  • 身体から離さない
  • どこかに寄るときも傍に置いておける場所以外行かない

ので、
あんまり鍵にお金をかけたりとか鍵をたくさん買おうとは思いません
そもそも目を離さないのであれば究極カギはいらないのです

究極の盗難防止対策

というわけで

究極の盗難防止対策

前回の内容とちょっとかぶりますが

b3293aae

・自分の身体から離さない

・行き先で輪行した自転車(大きい荷物)を
預かってもらえるか事前に確認する

・複数人で行く場合、必ず見張り番をつける

こんな感じですかね

出先ではトイレに行きたくなることももちろんあるので
鍵を持たないっていうのは現実的にちょっと難しいんですがw

こんなに神経質に気にしなきゃいけないような
世の中じゃなければいいのにな~

と思うしそれが一番ですが、
今のところは個人が気をつけていくしかなさそうですね・・・

yhtfged がんばりましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする