町田から宇都宮まで、3日間かけて練習がてら自転車の旅!
を計画していましたが、悪天候のため断念。
観念して、電車で行ってきました(すごい負けた気分)
今となっては、それでよかったと思ってますけど(笑)
まだ体力もないのに自転車で行ったら疲れて観戦どころじゃないし、
何より自転車そのへんに駐めてパクられてたと思います。
京伏色リュックでGO!
イベント盛り沢山だったジャパンカップ!
ジャパンカップに行こう!!
と思った目的はコレ!
石垣くんの中の人トークショー!!
&わたる先生トークショー!!
&レース(笑)
石垣くんの中の人は、ガチのサイクリストなんです。
声優界では有名なんですよ!
ミラクル・サイクル・ライフのゲスト回
でも自転車愛あふれるトークをしているので
ぜひ聴いてみてくださいねー!面白いですよ!
そして、この野島さん
当日、東京から宇都宮まで自転車で来てます。
さーて!今日は早起きして自転車で宇都宮に向かいますよ。
— 野島裕史 (@nojimahirofumi) 2014, 10月 17
9時半に東京からスタート?
順調に春日部通過。ここがクレヨンで有名な街かぁ。 — 野島裕史 (@nojimahirofumi) 2014, 10月 17
11:30に埼玉通過
茨城県に入りました\(^O^)/
— 野島裕史 (@nojimahirofumi) 2014, 10月 17
12:00に茨木突入
いえーい!栃木県入った!もうすぐだ! — 野島裕史 (@nojimahirofumi) 2014, 10月 17
13時に栃木県!
速い。
宇都宮到着\(^O^)/約110kmの自転車の旅。楽しかった!さーて、この後、自転車トークショーの打ち合わせだ。思う存分自転車の話をするぞ(^^) pic.twitter.com/c0qPdORerq
— 野島裕史 (@nojimahirofumi) 2014, 10月 18
東京から宇都宮まで110km!すごい!
完全にガチ乗り勢です。
かっこいい!
無駄な努力&ストーカー
すでに場所取りの人たちがたくさん!
のじ兄のトークショーは13:30からだったのですが、
その前に安田大サーカス団長&ブラッキー中嶋さんのトークショーがあり、
それも見てきました
団長「えらい女の子多いけどこんなの初めてなんですけど?
これ明らかにボクら見に来てるんじゃないよね?
ごめんね~~つまらんおっさんのトーク(野島さん出てくるまで)もうちょっと待っててな~~~」
中嶋「団長は、弱虫ペダルは?読んでるんですか?」
団長「前に番宣番組に出さしてもらったけど、ジャージもらえなかった・・・」
と、ほとんどがペダルの話(笑)
ケイデンスで競うエア自転車対決!があり、
観客から御堂筋クラスタの女の子が参戦!!
「我こそは御堂筋!!っていう人!?」
って言われて自分も手あげましたが、選ばれませんでした(笑)
みどくんの声真似したりピギーしたりw、
とても素敵なみどクラの女の子でしたw
京伏の長袖ジャージ可愛かった!
野島裕史自転車トークショー
野島さんトークショーはめっちゃいい位置で見れました
アニメ収録時、御堂筋の中の人・遊佐さんから
いつも京都弁を録音した音声をいただいていて
本当に優しい人で頭が上がらない、
遊佐さんはいい人ですよーみなさん広めてください~!!
っていう話がもう
京伏が独裁部活なんて幻想
京伏がブラック部活なんて幻想
手のひら返し
アットホームな部活です
のじ兄はてっきり東京→宇都宮まで、京伏ジャージで来たかとおもいきや
普通のサイクルジャージ、むしろ黄色×黒のジャージで総北っぽかったのがちょっと残念でした(笑)
「御堂筋みたいなのが後輩にいたらどうする?」
「僕も石垣くんと同じようにアシストに徹すると思います」
という回答が印象的でした。
家には自転車倉庫みたいなところがあり
あさってみたら、ANCHORのフレームが2つ出てきたので今組立中だそうです。
倉庫ってなんだ。
ペダルキャスト陣も自分のキャラと同じメーカーの自転車を買ってる人が多いですが、
すっかりみんなのアドバイザーになっている野島氏でした。和む・・・!
写真撮影禁止だったためトーク中の写真は撮れませんでしたが
とても楽しいトークショーでした!
野島さんが帰る時、自分はちょうど通路のところに立っていたので目の前を通って行って
頭がおかしくなるかと思うほど興奮しました
大通りに出ると人いっぱい!
パレードラン、そしてレース!
パレードランを走るわたる先生!
偶然こちらのほうを向いて手を振ってくれました~!!
わたる先生の笑顔は、本当に素敵です!
そしてDE ROSAの車!!
DE ROSAカー!!
あざとい!
可愛すぎか
その場で倒れるかと思いました。So cute…
新城幸也選手も近くで見れました・・・!感動!
そしてクリテリウムレース開始!
初めて自転車レースを生で見ましたが、
本当に速い!目で追えないです!
生でみるとやっぱりワクワクドキドキ(死語)でした。
どの選手も本当にかっこよかった!
NIPPOがんばれ~!と応援しつつ
少し早めに抜けて先にトークショーの会場に。
MAGIC OF LIFEライブ!
オリオン通りもジャパンカップ一色!
いい位置とれました!
そして画像だと伝わりにくいですが、
大画面でいきなり抜かれるわたる先生(笑)
本人も気づいてなかったっぽくて完全に無防備で面白かったww
弱虫ペダルのOP「弱虫な炎」を歌っているDIRTY OLD MENあらため
MAGIC OF LIFEのライブ!前の日に改名したそうです(笑)
このライブの時
袖の方で見ているわたる先生が自分の位置からバッチリ見えて(笑)、
なんか得した気分でした。
渡辺航トークショー
わたる先生トークショ~!
今日のレースのことや、先生が弱虫ペダルを描く時に意識していることなどについてのお話。
「キャラが勝手に動いていく」っていうのは、いろんなところでお話されていますが
今回もそのようなお話をまじえつつ、先生にとっては
「キャラが勝手に動いていって僕は天の上から見ているような感じ」。
このトークの前に、MAGIC OF LIFEのボーカルさんが舞台で先生とお話されて
お互いにお互いを褒めあって感動してました(笑)
和んだ
ペダルアニメのPVを会場のみんなと見るわたる先生。
「新開と真波のときの声援がすごかったですね~(笑)」
ほんとにすごかった。
最後にバキュンポーズをやってくれましたよ!
宇都宮ジャパンカップクリテリウム表彰式
その後、選手やガールズ競輪のみなさんのトークショー
(わたる先生のトークが終わった途端席を立つ人がやっぱり多くて、ちょっとさみしかった)
ガールズ競輪のみなさんは、最後に会場のみんなにお菓子を投げてくれて
手を振ってアピールしたらこっちに投げてくれました!!
競輪ビスコ!かわいい~!!
その後表彰式。優勝はチームスカイ!!
スプリント賞の表彰も。
本当にアツくて楽しい1日でした
宇都宮まで来て本当に良かった~!
宇都宮オタク散策
表彰式が終わったあとオリオン通りを散策してみることに
するとオタクに優しいビルを発見
宇都宮のオタはここに来ればすべて事足りますね。素晴らしい!
らしんばん宇都宮店
・・・お、おう
愛が溢れてることはわかった
「宇都宮店では弱ペダを全力で応援しています!」
という宣言通り、ペダルのグッズたくさんありました~愛を感じました!
見てて楽しかったww
ご飯
そして腹が減ったので腹ごしらえ
オリオン通り内にある鳥料理のお店!!
チキン&サラダバー 宮どり![]() 栃木県宇都宮市曲師町5-3 榎本ビル1F 宇都宮 028-305-1262 ランチ 11:30~15:00 (L.O.14:30) ディナー 17:00~21:30 (L.O.21:00) 定休日/火曜日 月曜日ディナーのみ (事前に問い合わせが確実です) |
なんと通常メニューでご飯とスープおかわり自由ですよ\(^o^)/
自分みたいな大食いは嬉しいですね!!
+300円くらいでドリンクバー、
+450円くらいでサラダ+カレーも食べ放題!
だった気がします。
メニューはつくねとかチキンステーキとかチキンカツとか、、
鶏づくし!!
そして何故か鶏料理のお店でハラミステーキを食う自分。
何やってんだ・・・
タレがおいしかった!!
けど、もうちょっとボリューム欲しかったなー
すぐ食べ終わっちゃいましたw
次回のジャパンカップでは絶対に鳥料理を食べます・・・絶対にだ
この日、次の日のレースも見る気満々で、カラオケに泊まろうと思ってたんですが
会場の宇都宮森林公園まで、宇都宮駅からバスで1時間ということを
この時初めて知る。
カラオケは朝5時までだし、臨時バスは7時からだし、
わたる先生サイン会の整理券は難しそうなうえ
何より体力的にちょっと怖いと思ったので
おとなしく諦めて帰ることにしました
バイバイ宇都宮~
駅まで向かう途中、選手の何人かとすれ違って眼福でした!
レースは迫力満点でトークショーも見れておいしいものも食べれて、
本当に楽しい1日になりました
来てよかった~!
また来年!