先日の日曜日
茅ヶ崎で行われた自転車イベントヴェロフェスティバルに行ってきました
自転車のイベントは、やっぱり自転車乗りがくるので必ず駐輪場が設置してありますが
絶好の狩場でもあります。
今回のヴェロフェス、
そして埼玉のほうで開催されていた別の自転車イベントバイクロア、
駐輪のルール・設置場所がなかなか良い!感じでしたので
それも紹介します
最初は行く予定なかったのだが
その日の朝 10時くらいに起きて布団の中でツイッターとかをうだうだ見ていると・・・
(すぐ起きれない)
たまたま別府選手のツイートが目に入る
今日は地元茅ヶ崎市中央公園で「ちがさき @VELOFESTIVAL 」開催です! 僕の出場するエキシビジョンクリテリウムレースだけでなく、他にもイベント盛り沢山です。自転車のまち 茅ヶ崎に足を運んでみて下さい。 #ぞよ #chigasaki
— Fumiyuki Beppu (@Fumybeppu) 2014, 11月 22
こんなイベントをやってるなんて知らなくて、
「う~ん行きたいけど自転車で行くとパクられるよなあ~」
ってしばらくうだうだ考えていたら、
「あ、電車で行けばいいのか」と
当たり前の選択肢が30分くらいしてからやっと浮かんでくる
”電車で行くことをあんまり考えない”も自転車あるあるかも?
悩むなら行けということで、ちょっと遅かったけど行ってきました
もちろんぼっち
ローカル臭漂う相鉄線で
茅ヶ崎下車
途中でローディーの方々が
ヴェロフェスティバル内で市内を回るスタンプラリーをやってたので、多分それかな?
たくさんの自転車!
着いた
TREKのブース
MERIDA
試乗車もいっぱい
食べ物屋さんもそこそこ
着いていきなり表彰式(笑)
クリテリウムレース、1位は別府選手!
去年のヴェロフェスも優勝だったので2冠!
(今年でヴェロフェス3回目なのでもしかすると3冠?)
おめでとうございます!
クリテリウムは10時半からだったので余裕で間に合いませんでした
見たかった・・・
ツイッターのフォロワーさんで
何人か「クリテリウム見たよー!」という方がいらっしゃったので
羨ましかった・・・
キッズレースもたくさんの部門がありました
未就学児補助輪あり、なし部門とかもあってびっくりした
地元のバス?で記念撮影もできたり
交通安全コーナー
ご飯 肉巻きみたいなやつ 250円 おいしい!(^_^)
外で食べるとうまし
地元のパン屋さん(ラウレアさんhttp://www.laulea-bakery.jp/index.html)のカレーパン
揚げたてです!!
半分持って帰ろうと思ってたのに
うますぎて揚げたては熱いうちに食べないともったいないよね~
と言い訳をしながら全部食べてしまった
・・・・・・
・・・
おいしかった
ウェアコンテストも
ウェアコンテストも
貧脚組ウェアさん
このセンス最高です
見にくいけど、文字で「お先にどうぞ!」って書いてあるwww
あるあるすぎる
脇に雨ニモ負ケル 風ニモ負ケル
って書いてある
面白すぎるwww
しかし惜しくも貧脚組ウェアは2位・・・!
1位は緑色が綺麗でおしゃれなウェアでした!(^_^)(名前忘れちゃいました・・)
商品にホイール!すげー
自転車交通ルールの○×クイズ大会
別府選手のお兄さんが司会
自分は
「auの自転車アプリで茅ヶ崎の自転車ショップを検索すると出てくるのは27個か○か×か?」
っていう問題で間違えて終了しましたw無理ゲー
これ最後まで正解すると5000円のクオカードでした
残った7人くらいの人全員もらってました
意外とこのイベント太っ腹です
残った強者
ストレッチ講座(?)もあったり
公園内の端っこがレース仕様になっていて、レースもしてました
自分が見たときはなぜかママチャリだったw
最後に、じゃんけん大会!
これもさっきのクオカードに引き続き商品が豪華
目玉がMERIDAのクロスバイク!
他に別府選手のサイン入りTシャツ×4とか、TREKのリュック×4とか、
MERIDATシャツ、タオル、J-SPORTからサイクルジャージなどなど
商品がいっぱいあったのでみんなでいっぱいじゃんけんしたんですが
全然勝てませんでした
ちびっ子のほうが強かった
MERIDAゲットした男の子おめでとう!
子供がうらめしそうに見ている
はい・・・
自転車イベントなのにカクテルグランプリ開催中
そしてなぜか自転車イベントなのに
カクテルグランプリ開催中
1杯500円くらいかなあ~と思ったら200円だったので
1杯だけ飲みました!(^_^)
自分はあんまり酒が好きじゃないので飲んでる自分に疑問が尽きなかったが
おいしい!
最高でした
○×クイズでもらった参加賞(笑)
今回のヴェロフェスではauの保険 あうてが協賛していましたので
そのアンケートに答えて 救急セットみたいのもらいました
これは良いですね!
確かに自転車で出かけるときはこういうのあったほうがいいな~って思いました
1つ買っておくと安心かもしれません
そして気になる駐輪場
これは盗難恐怖症としては大事
こんな感じ
公園の真ん中に設置してありました
周りは休憩する人たちやブースに囲まれていて、必ず人の目がある状況
盗難はしにくい環境かも
これは結構良いですよね~
主催者さん側は深く考えてないと思うんですが、盗難恐怖症の立場から見ると
なるほどって感じでした
これだったら、来年は自転車で来てみようかな?
そして同日埼玉のほうで開催だったバイクロア
キクミミさんのツイッターでやってたことを知ったんですが
※キクミミさん・・・
初音ミクのコスプレ&ママチャリでめっちゃ速く走るすごい人
この駐輪場がとても良い感じ!
利用料は無料です。
入口で名前を書いて、
引き換えの番号札をもらって下さい。
引き換えの番号札まであるなんて、
そこまでして管理してくれる自転車イベントってなかなかないですよね
ということは、受付(見張り)するスタッフさんもいるということで
ただ用意されたバイクラックに駐めておくよりも何倍も安心です
公式サイトより
今調べてみたら、バイクロア側が今回だけ用意したというわけではなく
CYCLE CLOAKというシステムがあるみたいです。
出張型自転車預かり所みたいな感じですね
・・・・・・
・・・
こんなのがあったなんて本当に嬉しい 感動!
大きすぎないイベントだからこそできるシステムかもしれませんね
来年は必ず自転車で!
というわけで来年も生きてたら、
茅ヶ崎ヴェロフェスティバルとバイクロアは、
是非自転車で行ってみようと思います!
特にヴェロフェスはご覧のとおり賞品が無駄に豪華ですので
絶対、参加したほうが良いですよ!
今回会場で見たDE ROSAは
KINGとネオプリマートの青 でした!
akimitsu.netさんより
こんな感じの ネオプリマートでした