2015年1月23日~2015年4月5日(日)まで、池袋のナンジャタウンとペダルがコラボしてなんかいろいろやってます。
というわけで、早速行ってきましたので中の様子を写真でお伝えします!
弱虫ペダル×ナンジャタウン2015
すでに2回行ったんですが、始まって間もない平日10時に行ったらめっちゃ並んでました。
平日だから大丈夫だろと思ってナメてたので驚き。
これは開店直後だけで、お昼ごろにはもうすぐ入れます。
&
こういう混雑は初日前後に限っての話で、今はもう平日に来ればガラガラです。余裕です。
土日祝は阿鼻叫喚だと思われるので、できれば避けたほうがいいと思います。
食べ物
中はこんな感じで食べ物やさんがいっぱい入ってます。
デザート以外は全部餃子屋です。ナンジャは昔からずっと謎の餃子プッシュのスタンスを崩さない
グッズ
1回目に行ったときは並んでましたけど、今はもう平日なら並ばずすぐ買えます。
が、入荷状況によって品切れキャラもあるので注意。公式サイトで常時アナウンスしてます。
自分が行ったときはこんな感じでした
猫耳キャラを探そう!
ナンジャタウン内にペダルの猫耳キャラが隠れてます!
頑張って探しましょう!!
意味深な「のぞき」
ここにこの2人を持ってきたことに悪意を感じるwww
山神(の巻ちゃんに対して)ならありえる
このふたりは屋根の上
福ちゃん遊んでるのかな??って感じで可愛いですね!
天使か・・・
突然の監禁
こういうとこに普通に入ってる場合もあるので気にして見てないと見逃しますw
この2人暗いところにいて全然うまく撮れなかった・・・すみません!
またリベンジします!
この2人だけ最後まで見つけられず、ナンジャのお姉さんに聞いたら快く教えてくれました!
もし見つけられないキャラがいれば、聞けば教えてくれますよ~!!
ゲーセンコーナー
クレーンゲーム
ゲーセンと同じクレーンゲームがあり、ここだけにしかないグッズがあります!
これどういうグッズなのかよくわからなかったけどクッションキーホルダー(??)みたいなやつ
これは人気があるキャラから瞬殺されていってしまうようなので、これ目当ての人は早く来たほうがよさそうです
夕方にはほとんどのキャラがいなくなってました・・・。
プリクラ
プリクラもあった
小道具も常備wwwペダステごっこ可能。
グッズ展示
発売中のグッズの見本なんかもありました
キャラバン屋台
奥の方に行くと、メインのキャラバン屋台があります。
ナンジャに来る女子は90%がこのグッズ目当てだと思います。
自分はグッズはあんまりなのでどっちかっていうと食べにきてますけど。笑
いつもの
もはや見飽きていると言ってもいいいつもの立ち絵。ミヤもいます!
呉南の旗、カッコイイです。
Cパート集
ゲーム体験版も
キャラバン
これ、ナンジャのネコが総北と箱学のジャージ着てるんですよ~。
可愛いですよね。
このゲームは”ガラポン”と”20m引き離しバトル”(荒北vs待宮対決のパロ)っていうのがあって、両方、グッズの種類が違います。
ほとんどの人は引き離しバトルのアクキー(アクリルキーホルダー)を獲りにきてるんだと思う。確かにこれは欲しいです。
どっちも完全整理券制で、行ってすぐやることはできません。
平日はキャラバンが13時からなので、ナンジャタウンの開店時間10時に行っても結構な時間待つことになるんですが、、
その間何か食べたり、ナンジャは何度でも再入場可能なので1回外に出ちゃうのもいいと思います。
整理券は、自分がやりたいゲームのほうををもらうことができます。
さすがに整理券もらうまでどっちのゲームになるかわからないっていう鬼畜方式ではなかったw
よかった。
ガラポンはガラガラを回すだけなので完全に運ゲー
引き離しバトルは、やる方の技量が試されます・・・。
雑すぎるけどこんな感じでキャラ絵が描かれた丸いやつを投げて、止まったゾーンに応じてグッズがもらえるってやつなんだけど、
一番難しいアクキーゾーン狙うだけでもむずいのに、円盤が入っただけじゃだめで、
「荒北さん(画像赤丸)がゾーンの中に入ってなければダメ」っていうルールなんですよ!
荒北さんがゾーン内に入ってなければダメなんです。
それがいい方に作用するときもあるけど「え~~~~~!!?難しくない!?」って感じで自分は全部ドボンでした。
勢い強すぎてドボンしたり枠内に入らなかった場合は、ステッカーがもらえます。
これもキャラはランダムじゃなくて欲しいキャラのを指定できるので安心。
お願いだからちょっと練習させてくれ!!!頼む!1回でいいから!!って感じでしたね。
難しかったww
これねー、しかも整理券順とはいえ、後ろに人が並んでるわけですよ!!
だから、すごい急かされてるような気分になっちゃって。
ほんとに欲しかったら、何回もトライして「実践で練習しろ!!」ってことですね、わかります。
まあ1回300円は思ったより良心的かなあ。500円にしても人来るだろうにね。
ちなみに整理券1枚で3回までトライできます。ガラポンは5回までだったかな?
1回遊ぶと「リピート券」っていうのがもらえます。
これをナンジャの人に渡すと、もう1回どっちかのゲームを整理券をゲットできます。
だから、頑張れば1日で4~5回遊べるんじゃないでしょうか?
あいだあいだに空き時間ができちゃうのが辛いとこなんですが
3DSあれば持って行こう
今、先日出たペダルの3DSゲームとのコラボもやってるんですが、
これって体験版でもよかったんですね・・・。製品版じゃないといけないと思って買ってしもた。
4月までやってるし、ナンジャは再入場何度でも可能なので、池袋観光も兼ねて遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
今、池袋はばくだん焼きもやってるし、サンシャインの屋上もペダルの展示会やってるし、1日中遊べると思いますよ!
食べ物レポはまた次回!