今日はなるしまフレンド神宮店の輪行講習会のあと
さいたまクリテリウムに行ってきました!
輪行講習会が朝9時半からだったので
7時に家を出て辛かった
サイクリストの方は早寝・早起きが普通だと思うんですが、
夜型のオタクには辛いです
輪行は異次元!?意外と簡単!?
自分の(?)自転車でテキパキを教えてくれるなるしま店長さん!
なんと、自分でやるときの復習用に動画撮影もOK!
最初に見本を見せてくれて、そのあと自分の自転車でやってみましょう!という流れ
マンツーマンでスタッフさんがついてくれ、自分の自転車にあったやり方を
アドバイスしてくれます!
「はい、教えたからあとでやってね~」というありがちなのではなく
1人に1人ついてくれるのでわからないこともそのままにせず聞けます!
今回の参加者は5人でした。ちゃんと一人ひとりに目が届くことを第一に考えて、
毎月少人数でやっているようです。
素敵ですね~
参加者のチャリが、
自分のデローザ・相棒のPINARELLO・Cervéloの女の子と
女子チームはわりと値段層(?)高めの自転車が揃ってましたw
余談ですが、なるしま神宮店の店長さん
先月号と今月号のFUNRIDEに載ってます
なんとオリンピックに出場したこともあるほどの方なのです!
最初、DE ROSAを買う時相談にのってもらった方がこの店長さんで、
とっても優しい方だな~と思っていて
雑誌を読んでてえらい驚きました。
「FUNRIDEのインタビュー読みました!」とご本人に直接言うことができてすごいスッキリしました
「ありがとうございます。波瀾万丈の人生ですけどね~~~(笑)」と返してくれましたw
なるしま神宮店さんではパンク講習会・輪行講習会を月1で開催しています。
なるしまフレンドで自転車を購入した方は参加が無料、
その他の方は1000円で受けることができます!
- 旅行に行きたいけど輪行の仕方がわからない
- 旅行に行きたいけど帰りは電車で帰りたい
- 輪行の仕方を覚えたい
- 自分の自転車に合ったやり方が知りたい
- 出先で酒飲みたい
という方は是非
(※自転車でも立派な飲酒運転になります。)
その後腹が減ったのでお昼にお出かけ
050-5787-1162
東京都渋谷区神宮前2-6-1
月~土 11:30~23:30(L.O.22:30)
日・祝日 11:30~22:30(L.O.21:30)
定休日/無
なるしまフレンドから歩いて3分くらいのところにあるイタリアンレストランです。
ぱっと見た感じ
「PRONTOっぽいわ~」
普通のカフェっぽいわ~
敷居低そうだわ~
と思ったら、中はえらい畏まってて場違い感がはんぱじゃありませんでした
こんなん(店外、店内写真共にぐるなびさん引用)(また撮るの忘れました・・)
ランチセットにしました!
サラダ・スープ・肉団子的なもの(おしゃれにミートボールと言ったほうがいいのか・・・)(おしゃれなのかはわからんが)
がついてきます!スープおいしい!
あんまりおいしそうに撮れてなくて申し訳ない
なんとかチーズと鶏そぼろのパスタ!
上にのってるのはハーブ的なもの
パスタにそぼろって新しいですね
さすが場所柄(?)上品なお味でおいしかった(*´▽`*)
けどあと何か1つ、きのことか入ってたほうが嬉しかったな~~w
ちょっとさみしかったww
かかってたオリーブオイル&一口目がやたらおいしかった
お値段はランチセットで1,580円!
場所柄ちょっとお高めな感じだけど、
自転車だと交通費分だと思えば気分が晴れやかなうえダメージ受けないんだよね~
大きいイベントはやっぱり盗難が多い
その後、なるしまに戻ってビンディングシューズの購入についての相談にのってもらう。
そしたら13時半くらいになっちゃって、
さいたまクリテリウムのレースが15時からだったため、今からチャリで行ったら
着く頃には終わってるかも・・・自分漕ぐの遅いし・・・という話をしていたら、
なるしまさんが
「うちに自転車駐めて電車で観に行ってきなよ。
それにこういう自転車イベントの駐輪場は盗難がすごく多くて危ないし、
電車で行けば間に合うよ」
と言ってくださって、しかも荷物は預かっとくから身軽にして行ってきなということで
お言葉に甘えて電車で行くことにしました
菩薩か????
さいたまクリテリウムに行ってきた
せっかく自転車イベントなのでジャージ
ビンディング買って履き替えて行く気満々だったのでめっちゃ適当な靴でした
(と言ったら「たくさん練習しないと車道は危ないよ!」とのこと。完全に舐めてました反省)
着いた頃にはレース始まってました!
にぎわってます!
選手!やっぱり速い!
なんとなく、宇都宮ジャパンカップの時よりはスピード遅めか!?
(目で追えたという根拠w)
ANCHORのジャージやっぱり可愛いですね・・
アンカージャージにすごく惹かれてる自分がいる・・
そしてNIPPOは撮れなかった~~~!デローザ~~!
チームブリヂストンのアンカージャージものすごくかわいいアンカーのマーク(?)大好きあのジャージ欲しいなあ
— ほたる@みどデロカフェ巡り (@midochari) 2014, 10月 24
会場と反対側のメーカーやテレビ局が出店している
サイクルフェスタのほうにも行ってきました
ペダルブース!
ポストカード配布してました!
おっきいポスター(?)にわたる先生と新城幸也選手のサイン!
ペダルのグッズ(ストラップとかチャームとか)いくつか売ってました
JSPORTのブースでサイクルジャージ売っていて
試着しても良いですか?って聞いたら、Jスポーツの人が
「いいよいいよ~!写真も撮ってあげるよ~!!」
とめっちゃいい人でした
遊んできた
Jスポーツの方、本当にありがとうございました!
京伏ジャージの下だけ持ってるんですけど
上もってなくて
これまたJスポーツのおっちゃんに
「え!?持ってないの!?揃えなきゃだめでしょ!!今でしょ!!
僕なんか箱学ジャージでいつも多摩川走ってるよ!帰りにそのままデパート寄ったりしてね~!」
と言われ、相方にも買えと言われお、おうってなりながら色々と買ってしまった・・・
今回ちょっと値段もお得で、買うとペダルのポストカードがもらえました
でも箱学ジャージは全部売り切れだったし、売れてるっていうことは
みんなそれを着て走るということで良いですよね??お願いします
個人的に京伏ジャージのダサさは異常と思ってるんですよね・・
なぜなら全部が漢字だから・・
だから普段使いにはちょっと恥ずかしいです・・・
と思いつつ買ってしまった・・・
総北と箱学と呉南のジャージは普通に普段使いできると思います・・・
よく「考えすぎだろ」「気にしすぎ!!」「誰もオメーなんて見てねーよ!!」
と言われますがこういう性格なんですよね・・・
本家が着てもしっくりこない感はなぜなんだ
っていうか京伏ジャージが似合う人って実在するのかよ・・・
わたる先生はやっぱり総北ジャージが一番似合いますね!
しっくりくる・・・!黄色~
でも、なんだかんだJスポーツのおっちゃんには感謝してますww
それで買おうと思えたし、お話がすごい面白かったですw
会場近くで自転車用品アウトレットをやっていた
そんなこんなで買う買わないで迷っていたら、終わりの時間になってしまいました
他のメーカーも色々見たかったけど時間が
そして駅までの帰り道、広場で自転車用のウェアやインナー、
靴を安売りしていまして、
ちょうどいいサイズのビンディングシューズ
(MTB・ロードどっちもok)を
3000円で買うことができました
↑3,000円
そしてなるしまさんに戻って、靴安く買えたことを報告して
迷ったけどビンディング用のペダルを購入して
閉店時間ギリギリだったのに取り付けていただきました
外す練習も何度もさせてくれて、
閉店時間が過ぎても
「○○まで帰るんだったら××街道を通ったほうがいいよ。こっちのほうが車が少ないから」
とか気遣ってくれたり、腐女子のクソみたいな話にも付き合ってくれて
本当に感謝してもしきれません
なるしまさんいつもありがとうございます
「今度、弱虫ペダルライドやりましょう!!」
ってお願いしてきたけど、企画してもらえるかな?ww
「やってもいいけど、好きなキャラの台詞を言いながら走ること!」って言ってたww
わりとみなさんノリノリだったはず!!なので叶えてくれるかも?w
ペダルジャージで箱根聖地巡礼ペダルライド!
楽しみです!
そして自転車買おうか迷ってる!という都内の方は、是非なるしまさんで!
買ったあとのサポートがしっかりしてるし
何より店員さんが皆さん優しいです!
渋谷でリュックのチャック全開事件
帰り道、不可抗力で渋谷のスクランブル交差点の前を通ってきたんですが
何故かリュックのチャックが全開だったっぽい
!!?!?????
少しいったところの信号待ちで、後ろの人が
「リュックあいてますよ~!」って教えてくれました
本当にありがとうございました・・・
あのままだと財布落とすところだった・・・
当たり前だけど渋谷スクランブル交差点はものすごい信号待ちの人がいました
ドヤ顔+ブス+京伏(下だけ)+リュック全開
もう殺してくれよ
ツイッターで晒されてても驚かないレベル
もしリュックあいてる人いたらみなさんも教えてあげてください
寝不足+調子に乗っていろいろ買ったため荷物重い+歩き疲れ
で行きは2時間でいけたけど帰りは3時間かかってしまいました・・・。
早起き+重い荷物+歩き疲れでさすがに帰りは死にそうです後ちょっと頑張ります pic.twitter.com/dhBMjHlq8q
— ほたる@みどデロカフェ巡り (@midochari) 2014, 10月 25