前回の記事の続きです!
しまなみ海道、自分はどうせ行くなら何泊かしたいので、
周辺のホテルを調べていたところ、
「サイクリスト向けのサービス」とか、「Wi-fi、洗濯機」があるかどうかなどを
まとめてくれている素敵なサイトを見つけたのでご紹介。
しまなみ自転車旅の宿 http://onomichi-matsuri.jp/cyclestay/
見て驚いたのは、
しまなみ海道周辺のホテルには、ほとんど
「自転車保管場所」が用意されてるということです。
他にも受取サービス、工具を揃えているのは当たり前。
受取は・送出サービスは、事前に自宅からホテルまで送っといて
自分は手ぶらで現地まで行くってことですねww
その発想は完全になかったわ・・・確かにラクだわ・・・
自転車の観光名所があっても、ホテルは普通なんだろうなと思ってたので
かなり考えられてることに驚きました。
盗難の心配がない
自転車を万が一にでも盗まれたら、
楽しむもクソもなくなってしまうので
そのあたりはさすがわかっていて対策がバッチリです。
鍵付き倉庫があるところが多いですね。
中でも・・・
ロビー(18台)www
18台並んだら圧巻すぎるでしょ・・・
オブジェかよ
いや並べて置くわけじゃないかもしれないけどww
ここまでしてくれたら安心して寝れますよね。特に自分みたいな盗難恐怖症は。
ロビーならいいけど(人がいるから)、倉庫は鍵が壊される可能性もあるから若干怖いw
やっぱ人がいるかどうかって盗難防止には一番重要ですよね。
この近辺は自転車観光客が多いことはすでにわかりきってるから、窃盗犯も多いのかな?
でも盗難掲示板とかツイッター見てても、あんまりそういう話は聞きませんよね。
逃走経路が限られるからあえてここまで来たりはしないのかも??
なかなか素敵度が高いホテルを発見。
・・・・・・
六本木にあるお店のホームページかな??
こんなにホームページも見た目もシャレオツ(死語)なんですが、
島にあります。
島にあるとは思えないくらい場ちが・・・オシャレです!!
そうです。
こちらのホテルは、前回の太っ腹GIANTストアが入ってるホテルなのです!↓参照
こんな綺麗なホテル内に入ってるなら
ハイエンド車を貸し出してるのも納得w
アピールポイント
自転車に乗ったまま
チェックインアウトが可能wwww
自転車でドライブスルーチャレンジするやつを彷彿とさせるwww
↑犬飼ライダーズすて~しょんさんよりw
よくわからないけどなんかワロタww
乗ったままって言葉通りの絵面で想像するとシュール
そして、客室内にハンガーラックあり!!
部屋はこんな感じ!
公式サイトより
畳まないでそのまま持ち込めるの、良いですね~。
ラックに引っ掛けとけるから
倒す心配もなくて安心!
しかし部屋のスタイリッシュ感がはんぱないですね。
シャワーガラス張り??
いいなと思ったのはこれ。
自転車に乗ったまま、”自転車に乗ったまま食べられるもの”を購入できる!!
こういうのって、地味に助かるし嬉しいですよね~!
ワカッテます。
こういう「かゆいところに手が届く」ようなお店が、
これから先、長く長くガチ勢から愛されるような気がします。
調べたら、オープンしたのが2014年の3月!
まだ1年経ってないから、綺麗でオサレなのも納得。
っていうことは、もう最初から全てサイクリスト向けにする!
っていう前提で作ったんでしょうね~。
そうじゃないとここまで考えていろいろできないと思います。
本気度と思いやりが伝わります。
まあここまでいろいろ揃ってれば当たり前っちゃ当たり前なんだけど、
高いのだけが難点ですねw
前ツイッターで
「念願のU2に来れた!でも高いからいつも他のホテルにせざるを得ない。
気軽にいつもは無理」
みたいに書いてた人がいたんですが、確かにそうなるよね、と納得でしたw
1日1組限定の貸し別荘も
なんと一棟まるごと貸し切りしているホテル(?)もありました!
公式サイト http://www.onomichi-kakurega.com/
1日単位で完全に貸し切りができます。
料金も
>1名~4名様まで 20,000円
・・・。
意外と安いww
数人で行けば十分手が届くレベルです。
別荘の「非日常」感って、最高ですよね。
別荘なんて高尚なもんにはまだ行ったことないけど・・・
しまなみ海道は島のイメージが強いので、
「古きよき民宿」が多いのかな?と思ってたんですが、
イマドキのオシャレで素敵なお店も
意外とたくさんあることがわかりました。
おしゃれカフェもいっぱいあるみたい
もしかすると、しまなみは
「景色」「施設」「食べ物」
とか全部ひっくるめて、
「非日常」を楽しみに行くところなのかも?
これからもっともっと自転車乗りに優しい観光名所に進化していくような気がします
↑しまなみ海道
これ見てると完全にレインボーブリッジ思い出すわ・・・親戚か?
↓レインボーブリッジ