街中を走っていると、若い男の子や女の子をはじめ、ヘルメットせず走ってる人がいっぱいいますよね。
正直言って、ちゃんとメットしてるのなんかローディーくらいです。
一般的に見ればダッサイですからね。
髪の毛もぺちゃんこになるし。
それもわかります。特に、女子の「髪ぺちゃんこイヤ」はよくわかります。あのぺちゃんこさはほんとにどうにかなんないかと思ってますが、今のとこ帽子で対処するのが一番だと思います・・。それかスキンヘッドにする。
自分も、ホームセンターの13,000円の自転車に乗って走っていた頃は、”ヘルメットをする”なんて発想になったこともありませんでした。それこそ1回も
これ
自転車死亡事故の64%は頭部の損傷
photo by 交通事故分析レポート
これは、言われてみたら当たり前で、例えば腕とか足を怪我して骨折したとしても、究極に言うとほっとけば勝手にくっつきますよね。
でも脳みそは復元不可なんですよ。
残念ながら未だに脳みそをいじくったりなんか足したりして事故る前に復元できるという技術はありません。
だから打ちどころが悪いと致命傷になるわけです。
脳みそばっかりは、少しほっとけば治るってもんでもないのです。
だから、「万が一頭を打ち付けても大丈夫」なように準備しておくのが大事
打ってからじゃ遅いですよ。
ヘルメットをしていた場合、頭部損傷による死者は1/4にまで減る
photo by 交通事故分析レポート
ヘルメットはあんなに軽いけど、あるのとないじゃ全然違います。こうして結果も出てます。
頭に攻撃を食らったら、
いとも簡単に\(^o^)/オワル
ということが証明されてます。
人って強いんだか弱いんだかよくわかりませんね。
ひもをちゃんと調節しないとダメ
ただし、ヘルメットを”してるだけ”じゃだめです。
「メット?はいはい、すればいいんでしょww」って、ヒモがだらーーーんとしてたら意味が無いです。
いざ転んだ時吹っ飛んでいくから。
というかかっこ悪いですよ。
自分は、自転車さんに指1本分入るくらいのキツさがいいと言われました。ヒモはそんなに神経質になることはないけど、緩すぎは×です。
ヘルメットは一度強く打ち付けると効果0になるので注意
でも最後のほうに少し書いたんですが、ヘルメットは一度強い衝撃を与えてしまうと、その後の機能が大幅に減少します。
今売ってるヘルメットって、みんな軽いですよね。むしろ軽ければ軽いほど高い。
軽い軽い戦争です。
ってことは、めっちゃ頑丈にできてるってわけじゃないのです。手元にあるヘルメットをよく見ればわかるけど、発泡スチロールです。
(※あまり長時間見ていると、「発泡スチロールに1万円払ったのかよ」って賢者タイムになるので注意が必要)
なので、もし強くぶつけちゃったなって思った時は、ケチらず新しいものを買いましょう。今まで使ってたのは部屋のオブジェにしてください。
ここでケチると、結局怪我した時の病院代のほうが高くつきますよ。
これ、冷静に考えるとほんとそうですからね。それだけならまだしも、、
病院ほど時間泥棒なもんはないですからね。
時間まで盗まれますよ。
病院の待ち時間ほど「時間の無駄遣い」はないね。
”いかにも”なヘルメットが嫌な人は、カスクもあります
以前、自転車アパレルブランド”rin project”の記事でも少し書いたんですが、rin projectオリジナルの「カスク」という簡易ヘルメットがあります。
photo by rin project公式通販ページ
ヘルメットより主張が激しくなくて、しかも柄が入ってます!
女の子はまさに「こういうのを待ってた!!!」って感じだと思います。
そして、持ち歩きの時は折り畳めます。これがいいですよね!
photo by rin project公式通販ページ
ただし、耐久性はヘルメットより下がるので、あんまり速いスピードで走らない人向けです。
普通の街乗りなら、全然良いと思います。
こういう、むしろ「ヘルメット自体がおしゃれで抵抗感がない」みたいなものが、もっと流行ればいいなーと思ってます。
おばちゃんの話
前はたまにヘルメット+ママチャリで走ってるおばちゃんとか見ても、特に何とも思わなかったけど
今は逆に嬉しくなるし非常に好感が持てますね。
街で見かけるおばちゃんて、99%が主婦の人だと思います。家に帰って洗濯したり、料理作ったりとかしなきゃいけない人。
飯テロ画像
それが、ちょっと溝に躓いたりとか、誰かと接触して転倒→打ちどころ悪くて長期間入院とか、普通に考えて旦那さん困るやつ。もちろん逆でも然りなんですけど
いつもやってくれる人がいなくなると、なんにもできなくなるでしょ
ヘルメット装備のおばちゃんを見ると、「自分自身」と同時に「大切な人」を守っているような気がしてならないのです。
うちのトーチャンがそういう人だから、余計にそう思うんですけど
やっぱり自転車事故は中高生が多いみたい
結局、「見ず知らずの他人からの見た目を気にする」か、「自分&自分の大切な人を一番に考えるか」ってことになるのかなーって思いますね。
「自分の大切な人のために、できることをする」っていう思考回路になれるかってこと。
おしゃれを取るか、命をとるか ですねw
事故る人に限って「まさか自分がそうなるとは思わなかった」って言うからねえ。
まあ若い子なんかは絶対に前者なんだろうと思います。つーか今の世の中だと「なんでお前ヘルメットなんかしてるの?だっせーww」ってなるのが普通な気がします。
そんなこと言ってくる奴らとは友達やめろって感じなんですけど、そう簡単にもいかないのが中学生とか高校生とか大学生なんじゃないですかね、、
でもさ、よく考えると「自分が自転車で事故って植物状態になったら、身内にどんだけの迷惑と苦労をかけるのか」って考えたら、他人に笑われようが、友達にバカにされようが(っていう時点で友達じゃないけど)屁でもないって思いませんか?
大体の人がしないっていうのは、「そういうことを考えたこともない」か、「まさか自分が事故ったりするわけがない」って思ってるからかなあ。
結論
スポーツバイクであれママチャリであれ折りたたみであれ、たとえ近所のコンビニに行くだけにしても、ヘルメットはするようにしましょう!!
早々ないけど、いつ滑って転んじゃうかって誰にもわかりませんから。急に猫や子供が飛び出してくるかもしれないし。
ウサ吉
そりゃ~さ~即死できたらいいよ?そしたらこれほどいいことないよ。でもそればっかは自分でどうにかできるもんじゃないからねえ。
死ぬ瞬間、スローモーションになって
「ごめん!神様!ちょっと勢いつけさせてくれ!」
って思いっきりHITできるならいいけどさあ。
ザ・ワールドかよ